![](https://music.spaceshower.jp/s3/skiyaki/uploads/image/file/200412/MUTHOS002_Nosh_JKT_3000.jpg)
Nosh「Opti」2025.02.07 Release. Noshが初のインストゥルメンタル楽曲「Opti」をリリース!同楽曲のSlowed+Reverbバージョンも収録した2曲入りシングル!
2024年12月に自身の名義としては初となる音源「Till I Die feat. C.O.S.A.」をリリースをしたビートメイカー、プロデューサーのNosh。
前回のリリースからの勢いを止めることなく、インストゥルメンタル楽曲「Opti」を配信リリースした。
この楽曲は2000年代から2010年代のヒップホップシーンにおいて、エレクトロニックなサウンドを取り入れ先進的なムーヴメントを築いたAraabMuzikや、Dipset Trance Partyを彷彿とさせるトランスミュージックからの影響を受け、Noshによる現代的な解釈が反映されたものとなっている。
ミックス、マスタリングをNosh自身が手掛けており、アートワークはMarfa by Kazuhiko Fujitaが担当。
なお、同楽曲のSlowed+Reverbバージョンも収録している。
Nosh『Opti』
2025.02.07 Release
Digital / MUTHOS-002
Released by MUTHOS / AWDR/LR2
https://ssm.lnk.to/Opti
01. Opti
Music by Nosh
02. Opti (Slowed+Reverb)
Music by Nosh
Produced by Nosh
Mixed by Nosh
Mastered by Nosh
Nosh
トラックメイカー、プロデューサー。
現在のヒップホップシーンにて活躍する数々のアーティストへのビート提供で知名度を上げ、独自な制作活動を行なっている。サンプリングから打ち込みなど、ジャンルにとらわれず最新のサウンドを追求しながら自身の制作スタイルを常にアップデートし続けるアーティスト。
2023年、JJJ「Eye Splice」にプロデューサーとして参加、注目を浴びる。
2024年、自身の名義でC.O.S.A.を客演に招いた「Till I Die feat. C.O.S.A.」をリリース。
近年はノンクレジット含む多くの編曲や様々なアーティスト作品への参加、アパレルブランドへの楽曲提供など、活動は多方面に渡る。
Selected Biography
KID FRESINO『Turn. (who do) ft. jjj』
KANDYTOWN『Kruise』
IO『Lalo feat. MUD』
febb as Young Mason『HONEY』
JJJ『Eye Splice』
Nosh『Till I Die feat. C.O.S.A.』
Nosh『Till I Die feat. C.O.S.A.』
2024.12.27 Release
Digital / MUTHOS-001
Released by MUTHOS / AWDR/LR2
https://ssm.lnk.to/TillIDie