【Neibiss参加】tofubeats、新曲「Fallin’ feat. Neibiss」をリリース|

tofubeats「Fallin’ feat. Neibiss」
Release Date: 2025.11.19(水)
https://tofubeats.lnk.to/fallin
Instrumental & Acapella available on Bandcamp
https://tofubeats.bandcamp.com/album/fallin-feat-neibiss
tofubeats - Fallin' feat. Neibiss live at Kanazawa RED SUN
https://youtu.be/e_BGRuHM48Q?si=W2kQFftO947ctPdI

音楽プロデューサー/DJのtofubeatsが新曲「Fallin’ feat. Neibiss」を11月19日(水)に配信リリースした。
本楽曲は「tofubeats JAPAN TOUR 2025 supported by SLEEPY TOFU」ツアー全公演にゲスト出演した神戸出身のデュオNeibissを迎えた楽曲。
ツアー仙台公演で初披露され、その後各地で大きな反響を呼んだ楽曲で、ミュージックビデオは後日公開予定。
「Fallin’ feat. Neibiss」はtofubeats作品の中でも珍しいブーンバップを基調としたオーセンティックなヒップホップチューン。
今年、Number_i、ピーナッツくん、SKRYU、KizunaAI、lil soft tennisなど、シーンを横断する多彩なアーティストの楽曲プロデュースを担当し話題を集めてきたtofubeats。
一方のNeibissは、最新作「Seaside Club」(2025年11月発表)で独自の方向性「トロピカル・サイケデリック・パーティーヒップホップ」に踏み込んでおり、両者ともに「オーセンティック・ヒップホップ」から距離のある時期にあえて挑む1曲に。
クラブシーン/ベッドルームで育まれた最先端の感覚と、ヒップホップの根源的な魅力が自然に同居する1曲が完成した。
tofubeatsとNeibissのコラボは、今年2月にリリースされたシングル「ON&ON」に続くもので、「ON&ON」がUKG/4x4要素の強いアップリフティングなダンスチューンだったのに対し「Fallin’」では互いの音楽性をよりシンプルに削ぎ落とし、両者の原点に向き合うような内容に。楽曲の中心にあるのは、音楽への愛と、そこから続いてきた時間へのまっすぐな視線。イントロの象徴的なスクラッチはNeibissのratiffが担当、hyunis1000はゴミ捨て場で拾ったウォークマンに偶然入っていた楽曲との出会いを歌詞に落とし込み、飾らずに描く。
アートワークは、tofubeats作品ではお馴染みのGraphers Rockが手がけた。前作「ON&ON」では“重ねる/延々と続く”という語感から視覚構造を組み立てたが、今作ではタイトル「Fallin’」を“引力のメタファー”として捉え、図形構造で楽曲のイメージを視覚化。音楽と生活が呼応するtofubeats作品らしい世界観を見事に表現した。録音・ミックス・マスタリングはすべてtofubeats自身が担当、HIHATTのクラフトマンシップの集積を感じてほしい。
tofubeats「Fallin’ feat. Neibiss」
Produced by tofubeats
Scratches by ratiff (Neibiss)
Mix&Mastered at HIHATT HO, Tokyo
Recorded at HIHATT HO, Tokyo by tofubeats
Mastering - tofubeats
Art Direction - Tamio Iwaya (GraphersRock.)
Director - Takeshi Sugio (HIHATT LLC)
Assistant - Koichiro Funatsu
Artist Management - HIHATT LLC
Special Thanks
Mitsunori Watanabe (J-CLUB Co,. Ltd.)
Masami Ito (SPACE SHOWER NETWORKS INC.)

tofubeats
1990年生まれの音楽プロデューサー・DJ。2007年頃よりtofubeatsとしての活動をスタート。2013年に「水星 feat.オノマトペ大臣」を収録した自主制作アルバム「lost decade」をリリース。同年、森高千里をゲストボーカルに迎えた「Don't Stop The Music feat.森高千里」でワーナーミュージック・ジャパンからメジャーデビュー。その後、6枚のフルアルバムの他多数の音源をリリース。ソロでの楽曲リリースやDJ・ライブ活動をはじめ、さまざまなアーティストのプロデュース・客演、映画・ドラマ・CM等への楽曲提供から書籍の出版まで音楽を軸に多岐に渡る活動を続けている。
最新作はTBSラジオ「アフター6ジャンクション」内で急遽スタートさせたラジオドラマ「寿司スナイパーオカミ」のサウンドトラック『寿司スナイパーオカミ Original Sound Tracks』。収録曲「心のターゲット」のMVはスタジオ石が監督した。今年10月から11月にかけては、全国5都市6公演をめぐるジャパンツアー「tofubeats JAPAN TOUR 2025」を開催、大盛況にて幕を閉じた。2026年1月より放送開始予定のTVアニメ『正反対な君と僕』では劇伴音楽を担当。さらなるリリースも準備中。
X: https://x.com/tofubeats
Instagram: https://www.instagram.com/tofubeats
YouTube: https://www.youtube.com/user/tofubeats
HIHATT
X: https://x.com/hihatt_llc
Instagram: https://www.instagram.com/hihatt_llc

Neibiss
ビートメイカー/DJ/ラッパーのratiff(ラティフ)とラッパーのhyunis1000(ヒョンイズセン)の二人組。
共に2000年生まれ、兵庫県神戸市出身。Nerd Space Program。 2018年に結成、2020年01月「Heaven」でデビュー。2023年5月17日にどんぐりずと「DOMBIESS」をリリース。 また、自らの所属するクルーNerd Space Programでの活動やソロとしてのリリースも活発に行うなどあらゆるカルチャーを巻き込み注目を集めている。 2024年2月14日アルバム「Daydream Marker」をリリース。 そして、2025年11月05日に6曲入EP「Seaside Club」がリリース。
hyunis1000
https://www.youtube.com/@hyunis-nw3kh
https://www.instagram.com/hyun_is_1000
https://twitter.com/hyunis1000
ratiff
https://www.youtube.com/@ratiff_nbs
https://www.instagram.com/_ratiff_
https://mobile.twitter.com/_ratiff_